第14回若手奨励賞(領域12)の受賞者及び受賞理由

 

第14回若手奨励賞は、

池田 龍志さん(プリンストン大学化学科)

近藤 徹さん(東北大学・大学院理学研究科化学専攻)

高江 恭平さん(東京大学生産技術研究所)

3名が受賞されました。おめでとうございます。

賞の対象となった研究題目と受賞理由は下記の通りです。
(高須昌子 第14回若手奨励賞審査委員長)


池田 龍志さん(プリンストン大学化学科)

研究題目:凝縮相分子における非断熱遷移ダイナミクスの理論開発と分光理論への応用

対象論文:
"Probing photoisomerization processes by means of multi-dimensional electronic spectroscopy: The multi-state quantum hierarchical Fokker-Planck equation approach," Journal of Chemical Physics 147, 014102 (2017)
"Phase-space wavepacket dynamics of internal conversion via conical intersection: Multi-state quantum Fokker-Planck equation approach," Chemical Physics 515, 203 (2018)
"Low-temperature quantum Fokker-Planck and Smoluchowski equations and their extension to multi-state systems,"Journal of Chemical Theory and Computation 15, 2517 (2019)

 
  池田龍志氏は本研究で、「動的揺らぎや散逸に曝されながら、多体量子効果はどのような影響を受けるのか」という問いに対する理解を目指して、凝縮相分子での非断熱遷移ダイナミクスとその時間分解分光スペクトルに関する理論計算研究を行った。量子散逸系において重要な研究であり、2次元分光に新しい方向性を与える仕事で高く評価できる。以上のことから、審査委員会は池田氏が第14回若手奨励賞受賞候補者としてふさわしいと判断した。


------------------------------------------------------------------

近藤 徹さん(東北大学・大学院理学研究科化学専攻)

研究題目:単一タンパク質分光を用いた構造揺らぎの定量解析及び機能との相関解明

対象論文:
"Microsecond and millisecond dynamics in the photosynthetic protein LHCSR1 observed by single-molecule correlation spectroscopy",Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 116, 11247-11252, 2019.
"Single-molecule spectroscopy of LHCSR1 protein dynamics identifies two distinct states responsible for multi-timescale photosynthetic photoprotection",Nat. Chem. 9, 772-778, 2017.


  近藤徹氏は本研究で、1つ1つのタンパク質を取り出して観察する単一タンパク質分光法を用い、さらに2次元蛍光寿命相関法を多数の蛍光体へと一般化した1分子蛍光観察手法を新規に開発することで、光合成のフィードバック機構(太陽エネルギーが強すぎて、光合成を行う組織を破壊する可能性がある時に、エネルギーの一部を外部に逃がす機構)を実験的に明らかにした。生体系の揺らぎと機能の関連性に着目し、定量評価に成功している。生物の基本的な問題に取り組んでおり、他の研究への影響も大きい。以上のことから、審査委員会は近藤氏が第14回若手奨励賞受賞候補者としてふさわしいと判断した。


------------------------------------------------------------------

高江 恭平さん(東京大学生産技術研究所)

研究題目:ソフトマターの秩序化における静電相互作用の役割

対象論文:
"Fluctuations of local electric field and dipole moments in water between metal walls", J. Chem. Phys. 143, 154503 (2015).
"Self-organization into ferroelectric and antiferroelectric crystals via the interplay between particle shape and dipolar interaction", Proc. Natl. Acad. Sci. 115, 9917 (2018).
"Hydrodynamic simulations of charge-regulation effects in colloidal suspensions", Soft Matter 14, 4711 (2018).


  高江恭平氏は本研究で、電荷や電気双極子の静電的相互作用についての基礎的な問題に興味を持ち、電極間の水の揺らぎ、双極子モーメントを持った楕円体の結晶化、荷電コロイド系などの複雑な対象を理論的、そして、数値的な手法を駆使して解析している。粒子の形と双極子相互作用が競合することに注目した研究や、荷電コロイドにおける表面電荷の移動度を考慮した動的多体問題で成果を上げた。他分野との接点もあって、将来が大いに期待できる。以上のことから、審査委員会は高江氏が第14回若手奨励賞受賞候補者としてふさわしいと判断した。


------------------------------------------------------------------